リンゴのカラムナータイプ樹等を用いた高度機械化作業に適合する新栽培様式の開発(191)
課題番号 | 1995001371 |
研究機関名 | 果樹試験場(果樹試) |
研究期間 | 継H06〜H08 |
年度 | 1995 |
研究問題 | 果樹の生理・生態特性の解明による栽培管理技術の開発 |
大課題 | 果樹の栽培管理における省力化技術の開発 |
中課題 | 果樹の機械化栽培技術の開発 |
小課題 | リンゴのカラムナータイプ樹等を用いた高度機械化作業に適合する新栽培様式の開発(191) |
摘要 | 6年には、4月中旬に1年生のカラムナータイプ品種(品種名;ボレロ/マルバ台)を樹間、列間とも1m間隔で植え付け、30cm切返し、60cm切返し及び無処理区を設け、生育調査を行った。切返し処理区では、切返し部の直下から2〜3本の新梢が発生した。切返し部から発生した新梢の長さは、30cm切返しで270cm、60cm切返しでは226cmと低い位置で切返した方が長かった。また、連続的な等比級数によって扇型に10aあたり318、445、627、889、1263、1821及び2660本に相当する7段階の栽植密度で植え付けた試験では、6年度は、生育状態に対する密度の影響は見られなかった。栽植1年目における幹の断面積と樹高は、それぞれ1.23〜1.48平方cmと0.92〜0.96mの範囲の生長を示した。 |
研究分担 | 盛岡・栽培研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030047919 |
収録データベース | 研究課題データベース |