環境調和型農業の類型区分と特質解明
環境調和型農業の類型区分と特質解明
課題番号 | 1995002963 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 九州農業試験場(九農試) | ||
研究期間 | 新H07〜H09 | ||
年度 | 1995 | ||
研究問題 | 九州・沖縄農業の発展方向の解明と農村社会の活力増進方策の確立 | ||
大課題 | 地域農業の再編・組織化方式と計画手法の開発 | ||
中課題 | 地域農業の組織化方式の解明 | ||
小課題 | 環境調和型農業の類型区分と特質解明 | ||
摘要 | 農業生産の短期的な経済効率のみを重視した農薬、化学肥料の多投入により農業者の健康悪化、農産物の安全性の低下、環境汚染等が生じており、環境調和型の持続的な農業が求められている。本研究では、現在様々な形で試みられている環境調和型農業を類型化するとともに、それぞれの特質を明らかにすることを目的とする。環境中和型農業の実態を明らかにするとともに類型化し(7〜8年度)、累計ごと特質を、技術、経営の内容、流通形態、農業者のライフスタイル、農業観・自然観に注目して明らかにする(8〜9年度)。成果は環境調和型の復及及び農業者が環境調和型農業に取り込む際の指針とする。 | ||
研究分担 | 農村計画・農業組織研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030048473 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |