作物根系機能の生理・生態的特性解明
作物根系機能の生理・生態的特性解明
課題番号 | 1995003099 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 九州農業試験場(九農試) | ||
研究期間 | 新H07〜H09 | ||
年度 | 1995 | ||
研究問題 | 暖地における作物、家畜の生産環境の改善技術の確立 | ||
大課題 | 土壌の保全と環境調和型生産力維持向上技術の開発 | ||
中課題 | 暖地水田における土壌生産力の維持向上と基幹作物の施肥技術の開発 | ||
小課題 | 作物根系機能の生理・生態的特性解明 | ||
摘要 | 作物生産を飛躍的に向上させるためには、根系機能を最大限発揮させる土壌環境条件の解明とそれに基づく栽培法の確立が不可欠である。暖地・多雨地帯においては作物根系の機能低下に伴う生育・生理障害の発生が生産阻害要因となっていることが多い。従って、ここでは、作物根系の生理・生態的特性とそれに基づく土壌環境改善技術を確立するとともに、根系の生理反応の一つである他感作用の作用機作解明と他感作用を利用した水田雑草制御の可能性についても併せて解析する。6年度は水稲根系の調査法、根の生理活性測定法、他感作用活性測定法等、根系の生理・生態的調査法を検討する。 | ||
研究分担 | 水田利用・水田土壌研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030048609 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |