ワカメ等海藻類遺伝資源の収集と特性評価(44)
ワカメ等海藻類遺伝資源の収集と特性評価(44)
課題番号 | 1995005119 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 東北区水産研究所(東北水研) | ||
研究期間 | 継S60〜H12 | ||
年度 | 1995 | ||
研究問題 | 東北海域における水産資源の培養及び持続的利用技術の確立 | ||
大課題 | 増養殖技術の確立 | ||
中課題 | 遺伝資源の保存と優良品種の育成 | ||
小課題 | ワカメ等海藻類遺伝資源の収集と特性評価(44) | ||
摘要 | 地球温暖化や汚染など海域環境の変化によって我が国沿岸から滅失する可能性のある種および株を、また養殖品種の固定化にともなう遺伝的変異の幅の縮小に対応するための野生種を、それぞれ収集、保存し、生物学的および経済的特性を評価することは極めて重要な課題である。6年度には宮城県気仙沼市産のアラメ1株を収集し、一次特性の評価を行った。この結果、保存総数はアマノリ類8種2品種42株、コンブ類2種6株、ワカメ類3種15株、アラメ・カジメ類5種22株、合計85株となった。 | ||
研究分担 | 資源増殖・藻増殖研 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030048786 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |