小麦の早熟品種の育成(35)
小麦の早熟品種の育成(35)
課題番号 | 1995000037 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 農業研究センター(農研センタ) | ||
研究期間 | 継S56〜H08 | ||
年度 | 1995 | ||
研究問題 | 消費ニーズに対応した高品質作物の開発と生産・利用体系の確立 | ||
大課題 | 作物の安定的高品質・多収品種の育成 | ||
中課題 | 麦類の高品質・多収品種の育成 | ||
小課題 | 小麦の早熟品種の育成(35) | ||
摘要 | 凍霜害抵抗性で、かつ、早熟多収な品種を育成するため、5年度は、新たにバンドウワセを母本として26組合せの交配を行った。4年度に引き続き、雑種第1代以降の雑種集団・系統の養成とともに、耐病性などの諸特性を調査し、収量試験を実施して優良系統の育成に努めた。配布系統の中では、系統適応性検定試験材料の中には早熟で優良な系統は見られなかった。配布系統の中では、配布3年目の関東114号は熟期が農林61号並で晩いとの評価が多かったが、配布2年目の関東115号は茨城、栃木、千葉等の県で、関東116号は群馬県で評価が良かった。 | ||
研究分担 | 作物開発・小麦育種研(麦育種班) | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030048844 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |