西南暖地におけるペレニアルライグラス生態型の収集と特性の解明(74)
課題番号 | 1995001079 |
研究機関名 | 草地試験場(草地試) |
他機関 | 九州農試 |
研究期間 | 継H05〜H07 |
年度 | 1995 |
研究問題 | 飼料作物等品種の育成 |
大課題 | 飼料作物・芝草等の遺伝資源の導入、評価及び保存 |
中課題 | 遺伝資源の収集、導入及び評価 |
小課題 | 西南暖地におけるペレニアルライグラス生態型の収集と特性の解明(74) |
摘要 | 九州、中国、四国及び北陸地方より栄養系で収集し、定植したエコタイプについて、1次項目について特性評価を行った。同一収集地点内においても倍数性の異なる個体が混在していたが、収集地点別の平均値では、出穂始期は4月30日〜5月27日の範囲で、最も早生のものでキヨサト並で、最も晩生のものはヤツガネ並であった。草丈、穂長、葉身長、葉身幅および茎の太さでは全般に晩生のもの程大きな値を示した。一方、草型および稈長については、収集地点間で顕著な差は認められなかった。 |
研究分担 | 育種・育種素材研 |
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030049409 |
収録データベース | 研究課題データベース |