コシヒカリマルチラインによるいもち病発病抑制効果の解明
コシヒカリマルチラインによるいもち病発病抑制効果の解明
課題番号 | 2001000291 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 独立行政法人農業技術研究機構 | ||
研究期間 | 新規2001〜2001 | ||
年度 | 2001 | ||
研究問題 | 共通専門研究・中央地域農業研究 | ||
大課題 | 重粘土・多雪地帯における水田高度利用研究の推進 | ||
中課題 | 品種抵抗性を活用した環境保全型病害防除システム構築のためのいもち病等抑制技術の開発 | ||
小課題 | コシヒカリマルチラインによるいもち病発病抑制効果の解明 | ||
大項目 | 国民に対して提供するサービスその他の業務の質の向上に関する目標を達成するためとるべき措置 | ||
中項目 | 試験及び研究並びに調査 | ||
摘要 | 「形質はコシヒカリと同じで、いもち病抵抗性遺伝子だけが異なる同質遺伝子系統」と「コシヒカリ」の混植比率を3:1にして栽培すると、葉いもちは約70%、穂いもちは約90%抑制され、農薬を使用しないで、いもち病防除が可能なことを確認した。また、圃場試験で病原性変異菌が突然変異によって出現することを実証した。今後は混植する割合と発病抑制との関係をつめる必要がある。 | ||
研究分担 | 農業技術研究機構 中央農業総合研究センター 北陸水田利用部 病害研究室 | ||
業績 | (1)Fusarium blight of kangaroo paw (Anigozanthos spp.) caused by Fusarium chlamydosporum and Fusarium semitectum. (2)8.植物炭疽病菌のPCR-RFLP法による識別と分子系統学上の位置 (3)水稲直播栽培におけるカルプロパミド剤の種子処理によるイネいもち病防除 (4)大区画直播水田における薬剤局所散布がいもち病発生に及ぼす影響 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030087589 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |