生物農薬等利用による害虫防除技術の確立
生物農薬等利用による害虫防除技術の確立
県名 | 福島県 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 福島県果樹試験場 | ||
課題種別 | 試験研究課題 | ||
研究期間 | H12〜17 | ||
年度 | 2003 | ||
研究対象 | 果樹 | ||
概要 | 性フェロモン利用による殺虫剤の使用を削減した防除体系化において、今後問題となる害虫(性フェロモン対象外の害虫)に対し、天敵・微生物等生物農薬を用いた防除法を検討する。大量増殖が可能になった天敵あるいは性フェロモンの導入により土着天敵の保護が容易になり、これらの利用による殺虫剤のさらなる削減を図り環境調和型防除体系を確立する。モモ、リンゴでほぼ実用性のある製剤が得られつつあり、登録許可後、普及技術とする。 | ||
研究分担 | 病理昆虫部 | ||
戦略 | 園芸 | ||
予算区分 | 県単 | ||
専門 | 虫害 | ||
部門 | 果樹 | ||
業績 | (1)鱗翅目害虫に対し実用化が期待される天敵微生物 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030096233 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |