食用きのこ類の育種と安定・低コスト栽培法の確立
食用きのこ類の育種と安定・低コスト栽培法の確立
県名 | 福岡県 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 福岡県森林林業技術センター | ||
課題種別 | 試験研究課題 | ||
研究期間 | 完H11〜15 | ||
年度 | 2003 | ||
概要 | さらなる有用きのこ類の新品種開発を行うとともに、生産コスト削減技術の開発を行う。 | ||
研究分担 | 資源開発課 | ||
戦略 | 森林・林業・木材産業 | ||
予算区分 | 県単 | ||
部門 | 特用林産 | ||
業績 | (1)エノキタケ培養施設で発生したトリコデルマ被害について (2)ジャガイモ皮を利用したブナシメジ栽培 (3)あん粕添加培地によるブナシメジ栽培 (4)「博多すぎたけ」の商品化 (5)スギ鋸屑を利用したヌメリスギタケPholiota sdiposa の栽培 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030103268 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |