シナノユキマス、ニジマス在来マスの品種改良
シナノユキマス、ニジマス在来マスの品種改良
県名 | 長野県 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 長野県水産試験場 | ||
課題種別 | 試験研究課題 | ||
研究期間 | 継H16〜20 | ||
年度 | 2004 | ||
概要 | 異質三倍体による新品種の開発、シナノユキマス全雌三倍体生産技術の開発、クローンによるニジマス育種 | ||
研究分担 | 環境部 | ||
戦略 | 水産 | ||
予算区分 | バイテク・県単 | ||
専門 | 水産増養殖 | ||
部門 | 河川・湖沼等 | ||
業績 | (1)ニジマス性転換雄作出条件の再検討−II (2)ブラウントラウトの性転換雄の作出―II (3)ニジマスクローン魚の特性−I:成長 (4)ニジマスクローン魚の特性−II:抗病性 (5)実用化レベルでのシナノユキマス三倍体の飼育特性―III (6)シナノユキマス性転換雄の作出条件の検討 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030110701 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |