なにわの伝統野菜焼酎とチョコクランチチョコの創出
なにわの伝統野菜焼酎とチョコクランチチョコの創出
県名 | 大阪府 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 大阪府立食とみどりの総合技術センター | ||
課題種別 | 試験研究課題 | ||
研究期間 | 完H16 | ||
年度 | 2004 | ||
研究対象 | カボチャ | ||
概要 | これまでに、天王寺蕪、毛馬胡瓜のEマーク浅漬け、粕漬けを関係業界、生産農家との連携で可能にしたが、勝間ナンキンについても高品質・加工適性に優れた果実の生産技術を開発すると共に、関係加工業者との共同研究により「なにわの土産物」となるような高品質食品を作出する。 | ||
研究分担 | 都市農業部・都市園芸G | ||
戦略 | 食品、園芸 | ||
予算区分 | 受託(民間) | ||
専門 | 食品加工流通 | ||
部門 | 野菜 | ||
業績 | (1)ステアリン酸銅および銀含有親水性ペレットによる養液栽培トマト・キュウリの根腐病抑制効果 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030111951 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |