養殖魚等の寄生虫予防・駆除方法の開発
養殖魚等の寄生虫予防・駆除方法の開発
県名 | 新潟県 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 新潟県内水面水産試験場 | ||
課題種別 | 試験研究課題 | ||
研究期間 | 完H15〜17 | ||
年度 | 2005 | ||
研究対象 | 研究対象 | ||
概要 | 目的:養殖場や種苗生産場では、寄生虫性疾病対策が重要であり、安全、簡便で効果的な予防・駆除方法の開発が望まれている。そこで、天然食品に含まれている飽和脂肪酸の一種を餌に添加し、抗寄生虫効果効果を検討する。得られた成果:200,100,50,25mg/kgBW・日の飽和脂肪酸を6ヶ月間投与したニシキゴイに白点虫の攻撃試験を行い、経過観察した結果、200mg/kgBW・日で最も斃死がみられた。また、試験魚への白点虫の寄生はほとんど認められなかった。 | ||
研究分担 | 病理環境課 | ||
戦略 | 水産 | ||
予算区分 | 国庫補助(水産庁) | ||
専門 | 水産増養殖 | ||
部門 | 河川湖沼等 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030120032 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |