主要魚種(マダイ・ヒラメ等18魚種)の資源動向に関する研究:終了
主要魚種(マダイ・ヒラメ等18魚種)の資源動向に関する研究:終了
県名 | 山口県 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 山口県水産研究センター | ||
課題種別 | 試験研究課題 | ||
研究期間 | H12〜17 | ||
年度 | 2005 | ||
研究対象 | 共通 | ||
概要 | 資源評価票の精度はデータ蓄積や解析方法の検討により、試行錯誤を繰り返しながら年々向上した。翌年に前年の評価予測と実際の漁獲量、資源量動向についての検証も行われるようになった。漁業者の要望が強い魚種(ケンサキイカ、マアジ、トラフグ、あまだい類等)については、移動水研や漁業者団体の集会などで随時説明会を行った。9魚種について研究論文を作成し「山口県水産研究センター研究報告」に掲載した。 | ||
研究分担 | 外海研究部 | ||
予算区分 | 委託 | ||
専門 | 水産資源 | ||
部門 | 海洋 | ||
業績 | (1)山口県の日本海沿岸域における海洋生物に関する特記的情報 (2)資源評価調査事業 (3)外海漁業管理技術開発調査研究(2)モジャコ漁況調査 (4)多元的な資源管理型漁業の推進事業(日本海海域) | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030123305 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |