環境と調和した飼料作物施肥技術の開発
環境と調和した飼料作物施肥技術の開発
県名 | 宮崎県 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 宮崎県畜産試験場 | ||
課題種別 | 試験研究課題 | ||
研究期間 | 完H14〜18 | ||
年度 | 2006 | ||
概要 | 目的:家畜由来のたい肥供給が増加することが予想されるので、畜種によるたい肥の成分や肥効の違いを利用した、飼料作物に最適なたい肥利用体系を開発する。計画:家畜糞たい肥施用による収量性及び土壌中塩基蓄積状況の検討。成果:化学肥料全量を鶏糞たい肥と豚糞たい肥に置き換えた試験区の収量は化学肥料100パーセント区に劣った。 | ||
研究分担 | 飼料草地科 | ||
予算区分 | 県単 | ||
業績 | (1)ローズグラスの硝酸態窒素を安全な範囲に保つための施肥技術 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030134850 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |