アユ冷水病調査研究
アユ冷水病調査研究
県名 | 富山県 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 富山県水産試験場 | ||
課題種別 | 試験研究課題 | ||
研究期間 | 完H15〜19 | ||
年度 | 2007 | ||
概要 | 目的:近年、全国的にアユに冷水病が蔓延し、本県でもアユ資源に重大な被害が発生していることから、庄川をモデルに河川生息アユの冷水病保菌状況を調査するとともに、感染経路を解明して、予防方法を開発するための基礎資料とする。 得られた成果:海産遡上アユ、地場産放流アユ、越冬アユ、オトリアユおよび河川生息アユについて、冷水病菌の保菌状況およびその遺伝子型を調査した。海産遡上アユおよび地場産放流からは冷水病菌は分離されなかった。河川生息アユからは、6種類の遺伝子型の冷水病菌が分離された。オトリアユおよび越冬アユからは3種類の遺伝子型の冷水病菌が分離され、これらの遺伝子型は河川生息アユから分離された菌と一致した | ||
研究分担 | 内水面課 | ||
予算区分 | 受託(独立行政法人) | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030139619 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |