(2)ナシ剪定枝等を利用したきのこ、 栽培技術の開発、 (要望課題)
(2)ナシ剪定枝等を利用したきのこ、 栽培技術の開発、 (要望課題)
県名 | 千葉県 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 千葉県農林総合研究センター | ||
課題種別 | 試験研究課題 | ||
研究期間 | 新H20-22 | ||
年度 | 2008 | ||
概要 | 大量に廃棄されるナシ剪定枝や林内に放置されているマテバシイなどの未利用資源をきのこ栽培に利用する技術を開発する。ナシ剪定枝では、現地生産者の施設においてヒラタケ栽培への利用法を検討する。マテバシイでは、おが粉の形状を吟味し、実際に生産者に供給可能か検討する。、、※関係農振セ・(独)森林総研・静岡大・岐阜森林研・新潟森林研・静岡農林技研・神奈川農林水セ・群馬林試・埼玉農林総研・茨城林技セ・栃木林セ・長野林総セ・山梨森林総研 | ||
研究分担 | 森林研 | ||
予算区分 | 県単 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030147919 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |