品質・収量の高位安定化に向けた主要作物の栽培技術の改善
品質・収量の高位安定化に向けた主要作物の栽培技術の改善
県名 | 新潟県 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 新潟県農業総合研究所作物研究センター | ||
課題種別 | 試験研究課題 | ||
研究期間 | 継H19〜21 | ||
年度 | 2008 | ||
概要 | 水稲の高品質栽培新技術の開発、施肥技術の改善、優良種子生産技術の開発、及び市場性の高い畑作物の高品質安定栽培技術の開発等、変動する栽培環境に対応できる技術開発を行う。 | ||
研究分担 | 栽培科、育種科 | ||
予算区分 | 県単 | ||
業績 | (1)コシヒカリの密播疎植栽培技術 第2報 播種期と育苗日数が露地プール育苗苗に及ぼす影響 (2)コシヒカリの密播疎植栽培技術 第3報 育苗条件が露地プール育苗苗に及ぼす影響 (3)コシヒカリの密播疎植栽培技術 第4報 収量構成要素 (4)コシヒカリの密播疎植栽培技術 第5報 生育指標 (5)コシヒカリの生育量と穂肥時期・窒素量が品質に及ぼす影響 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030148445 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |