薬剤抵抗性害虫に対する総合的病害虫防除技術の開発
薬剤抵抗性害虫に対する総合的病害虫防除技術の開発
県名 | 宮崎県 | ||
---|---|---|---|
研究機関名 | 宮崎県総合農業試験場 | ||
課題種別 | 試験研究課題 | ||
研究期間 | 完H25~27 | ||
年度 | 2015 | ||
概要 | トビイロウンカの防除薬剤として、ジノテフラン液剤外2薬剤の効果が安定しており、普通期水稲の本田散布剤として有効であることを確認した。ミナミキイロアザミウマ及びヒラズハナアザミウマの薬剤感受性検定を行い、前者はエマメクチン安息香酸塩乳剤、後者はスピネトラム水和剤の効果が最も高いことを明らかにした。ピーマンのワタアブラムシ、イチゴのナミハダニに対する気門封鎖型殺虫剤の効果について検討した結果、前者にはオレイン酸ナトリウム液剤、後者にはプロピレングリコールモノ脂肪酸エステル乳剤が最も有効であった。 | ||
研究分担 | 生物環境部 | ||
予算区分 | 県単 | ||
パーマリンク | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3030234035 | ||
収録データベース | 研究課題データベース |